人間機械協奏技術コンソーシアム

Human machine harmonization
system consortium

お知らせ

2020年12月22日:公開シンポジウム「人間機械協奏技術とその人材育成を考える」開催のお知らせ

2020年11月24日一般の方向け
公開シンポジウム「人間機械協奏技術とその人材育成を考える」
日時:12月22日(火)14:30-16:30
開催方法:オンライン
 
主催:
  • 人間機械協奏技術コンソーシアム(JST/OPERA)
    名古屋大学未来社会創造機構モビリティ社会研究所
    早稲田大学ナノテクノロジーフォーラム
開催趣旨:
ウイズコロナの生活では、様々な先端技術が日常生活に取り入れられる日々でもありました。自宅に居ながら多くの人とコミュニケーションをしたり、遠隔で講義を受けたりすることは、今や日常の一部です。「働き方」の変革も進み、製造や物流現場のAI化・自動化が急速に進みつつあります。自動運転が象徴するように、すでに、人間と自動機械とがどのように力を合わせ、責任を分担するかについて、技術的・社会的な研究の必要性が認識されていましたが、コロナはその必要性を増大させたと言ってよいでしょう。
我々は、JST/OPERA事業を通じて、人間と自動機械とが協奏するためのプラットフォームを共同で作成するとともに、周辺技術の人材育成を進めて来ました。今回のシンポジウムでは、「労働」と人間センシングの観点から人間機械協奏を考えるとともに、OPERAの成果を活かした新しい大学院プログラムの紹介をいたします。
 
プログラム:
  • 14:30-14:45 開会挨拶 人間機械協奏技術コンソーシアム代表理事  武田 一哉
    14:45-14:50 来賓挨拶 文部科学省科学技術・学術政策局産業連携・地域支援課
                 大学技術移転推進室 室長 北野 充 様
    14:50-15:30 【招待講演】 ストレスと過労
                                              (日本労働科学学会  酒井 一博 会長)
    15:30-16:00 人間機械協奏現場における人間の計測技術(早稲田大学 大橋 啓之)
    16:00-16:30 JST/OPERAプロジェクトの成果と卓越大学院への発展
                        (産業技術総合研究所 大隈 隆史・名古屋大学 河口 信夫)
 
参加方法:
フォームによる参加登録を締め切りました。
ご参加をご希望の方はお問合せページよりご連絡ください。
https://www.hmhs.jp/contact/
 

PAGE TOP