----------------------------------------------
<事前参加申し込み必要・転送歓迎!>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2020年9月26日(土)開催
次世代モビリティ社会を考える夕べ 第3夜「移動の価値とモビリティの未来」
https://www.gremo.mirai.nagoya-u.ac.jp/event/200926_webinar.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
社会的価値研究部門の久木田水生准教授が代表者を務める
研究プロジェクト「移動の価値とモビリティの未来」のセミナーシリーズ第3回を、
「次世代モビリティ社会を考える夕べ」の一環として開催します。
民俗学的な視点から車社会の問題について研究をされている中尾聡史先生と、
宗教学・精神分析学などが専門でアジールについての研究もされている舟木徹男先生をお招きし、
皆さまとのディスカッションを通じて、考えを深めたいと思います。
日 時: 2020年9月26日(土)18:00~20:00
開催方法:オンライン開催(Zoom ウェビナー)
主 催: 名古屋大学 未来社会創造機構 モビリティ社会研究所
後 援: 一般社団法人 人間機械協奏技術コンソーシアム ヒューマンセントリックモビリティ委員会
参加費: 無料
◆内容
・趣旨説明:久木田 水生 社会的価値研究部門 准教授(情報学研究科 社会情報学専攻)
・「宮本常一の視点から道路交通の「あるべき姿」を考える」
中尾 聡史 先生(京都大学大学院工学研究科 都市社会工学専攻・助教)
・「アジールと網野善彦の現代的可能性」
舟木 徹男 先生(龍谷大学 社会学部・非常勤講師)
・質疑応答とディスカッション
※詳細は、イベントページをご覧ください。
◆申込方法
ご参加(ライブ視聴)を希望される方は、下記のページから申し込みをお願いします。
https://www.gremo.mirai.nagoya-u.ac.jp/event/200926_webinar.html
◆ご参加にあたって
*視聴の方法については、お申込みいただいたメールアドレスにお送りします。
*カメラ・音声ともに「オフ」の状態で視聴していただきますので、お気軽にご参加ください。質問はチャットで受け付けます。
*パソコンの場合、Webブラウザ(Google Chrome、Firefox、Chromium Edge推奨)からも視聴できます。
*本ウェビナーをライブ視聴できるのは、事前に参加申し込みされた方のみとなります。他の方への視聴URLの転送はお控えください。
*本ウェビナーの録画・録音・撮影については、固くお断りいたします。
◆問い合わせ先
名古屋大学 未来社会創造機構 モビリティ社会研究所
E-mail:gremo_info@mirai.nagoya-u.ac.jp
------------------------------------------------------