人間機械協奏技術コンソーシアム

Human machine harmonization
system consortium

お知らせ

2020年1月28日(火)第2回GREMOシンポジウムのお知らせ

2020年01月14日一般の方向け
 名古屋大学にて2019年4月に発足いたしました、「モビリティ社会研究所」の第2回シンポジウムが下記のように開催されますのでご案内いたします。
 皆様のご来場をお待ちしております。
 参加のお申し込みや、詳細は下記よりご確認ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━
2020年1月28日(火)開催
第2回GREMOシンポジウム「移動革命への名大の挑戦」
~企業・地域・異分野研究との連携を求めて~
http://www.gremo.mirai.nagoya-u.ac.jp/event/entry-23.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 名古屋大学 未来社会創造機構 モビリティ社会研究所は、人間中心の視点から未来のモビリティ社会を拓く研究・実証を推進しています。
 本シンポジウムでは、「おもいやり」と「おもてなし」の2つのキーワードに着目して、モビリティの活用とその将来像を産業界からお話いただくとともに本研究所のコンセプトに関連する研究活動をご紹介します。さらに、オープンイノベーションを促進する取組として、「人間機械協奏技術コンソーシアム」についてご説明します。
 様々な業種を横断する幅広いつながりを醸成し、CASE・MaaSの先にある新たなモビリティ社会をデザインすプラットフォームとなることをめざします。

【日 時】2020年1月28日(火)
     シンポジウム:13:30~17:30
     気鋭の若手研究者によるピッチイベント&意見交換会 17:45~19:30
【会 場】御茶ノ水ソラシティ カンファレンスセンター
     2階 ソラシティホール ウエスト
     (東京都千代田区神田駿河台4-6)
【主 催】名古屋大学 未来社会創造機構 モビリティ社会研究所
【共 催】名古屋大学 未来社会創造機構 オープンイノベーション推進室
【運営支援】scheme verge株式会社
【参加費】無料(但し、ピッチイベント&意見交換会は会費2,000円)

【プログラム】
司会:青木 宏文 企画戦略室長

13:30 挨拶・研究所紹介 鈴木 達也 所長・教授
13:40 趣旨説明     谷川 史郎 ディレクター・特任教授

13:45 <おもいやり×モビリティ>
 講演:「テクノロジーを活用したストレスフリーな搭乗体験」
     前澤 信 日本航空株式会社 空港企画部長

 研究紹介:
 「移動弱者対応サービス“モビリティブレンド”と“ゆっくり自動運転”」
  森川 高行 社会的価値研究部門長・教授

 「高齢ドライバデータベース「Dahlia」を活用した先進モビリティ開発」
  青木 宏文 企画戦略室長・特任教授

14:45 <おもてなし×モビリティ>
 講演:「北海道十勝と世界を繋ぐホテルヌプカ の取組みが「移動革命」に期待すること」
     柏尾 哲哉 十勝シティデザイン株式会社  創業者
     坂口 琴美 十勝シティデザイン株式会社  代表取締役

 研究紹介:
 「AI便乗によるモビリティサービスの実現に向けて」
  金森 亮 社会的価値研究部門 特任准教授

 「Synerexによる移動サービス革命を目指して」
  河口 信夫  モビリティサービス研究部門 副部門長・教授

16:20 パネルディスカッション「移動革命を牽引する人材育成」
      モデレーター:河口 信夫 教授

17:20 「人間機械協奏技術コンソーシアム」の紹介
             武田 一哉 副所長・教授

17:45 気鋭の若手研究者によるピッチイベント & 意見交換会(会費制 2,000円)
 「自動運転サービスの導入に必要なこと」
 赤木 康宏 特任准教授

 「自動運転のためのダイナミックマップ」
 渡邉 陽介 特任准教授

 「Robot Platform : Robot as a Service」
 清水 政行 研究員(学生)

「信頼できる自動運転知能の実現を目指して」
 赤井 直紀 特任助教

 「交通インタラクションの理解から人間中心のモビリティ社会へのアプローチ」
 平山 高嗣 特任准教授

 「自動運転技術を活用したインフォテインメントによるUX Design」
 石黒 祥生 特任准教授

「高齢ドライバー事故低減を目指したエージェントによる行動変容の取り組み」
 田中 貴紘 特任准教授

 「指導員評価を機械学習した常時式運転自動評価システムがドライバを褒めて伸ばす未来」
 島崎 敢 特任准教授

【申込方法】
 ご参加を希望される方は、下記のページから申し込みをお願いします。
 http://www.gremo.mirai.nagoya-u.ac.jp/event/entry-23.html
 ※座席の都合上、必ず事前にお申し込みください。定員になり次第、締め切ります。

【お問い合わせ先】
 名古屋大学 未来社会創造機構 モビリティ社会研究所
 E-mail:gremo_info@mirai.nagoya-u.ac.jp
 電話:052-747-6390

PAGE TOP